久しぶりにSNOWで写真を撮ってみたら、何故か保存できない!と困った方、多いのではないでしょうか。
「もしかして有料じゃないともう使えないの?」と不安になりますよね。
SNOWは今でも無料で使えます!
今回は、保存できない原因と対処法をわかりやすく紹介します。
SNOWで保存できない原因は「有料設定」
撮影した写真を保存できない原因は、有料設定になっている可能性が高いです。
写真を保存しようとしたら、このような画面が表示されていませんか?

「プレミアム機能とコンテンツ使い放題」と出てきてビックリする方もいるでしょう。
これは、有料機能がONになった状態で撮影してしまっただけなんです。
スポンサーリンク
SNOWで保存できない時の対処法
SNOWで撮影した写真が保存できない場合は以下の設定を変更してみてください。
写真を撮影する際に、画面上部に「基本」「高画質」「美肌」という切り替えがあります。

このうち「高画質」や「美肌」を選ぶと有料扱いになるので、保存できません。
無料で使うためには、この切り替えで「基本」を選択するだけでOK!

これで、今まで通り無料で撮影・保存が可能です。
スポンサーリンク
その他の対処法
設定を「基本」に戻しても保存できない場合は、以下も試してみましょう。
①アプリのバージョンを確認する
古いバージョンだとエラーが起きやすいです。
App Store / Google Playから最新版にアップデートしてください。
②端末の空き容量を確保する
スマホのストレージがいっぱいだと保存できません。
不要なアプリや写真を削除し、空き容量を増やしてみてください。
③通信環境を見直す
通信が不安定だと、データが正しく保存されないこともあります。
Wi-Fiやモバイルデータ通信が安定しているか確認してください。
④一度アプリを再起動する
一時的な不具合の可能性もあります。
SNOWを閉じて再度開くと改善することがあります。
スポンサーリンク
まとめ
今回は、SNOWで画像保存できない時の対処法について紹介しました。
SNOWが保存できない時は、まず以下をチェックしましょう。
・モードは「基本」にしている?
・アプリは最新版?
・スマホの容量に空きはある?
・通信は安定している?
多くの場合、「基本設定に戻す」だけで解決します。
もしそれでもダメなら、上記の対処法を試してみてくださいね。