2025年の大阪・関西万博がついに開幕しました。
会場内の飲食店は「高すぎる」と話題になっていますが、海外パビリオンのレストランはどうなんでしょうか?
せっかくなら、本場の味を手軽に楽しみたい!という方も多いはず!
今回は、イタリア館のレストラン「イータリー」のメニューや価格、雰囲気、アクセス方法について詳しくご紹介します。
大阪万博/イタリア館レストランは「イータリー」が運営!

大阪万博でのイタリア館レストランは、世界的に有名なイタリアンレストランチェーン「EATALY(イータリー)」がプロデュース。
2025年4月13日から10月13日までの万博開催期間中、本場イタリアの味を体験できる特別な場所としてオープンします。
・週替わりでイタリア18州の郷土料理が登場
・伝統的なレシピとストーリーが楽しめる
・イタリアのスパークリングワインや地ワインも味わえる
・予約不要で気軽に入店可能
スポンサーリンク
大阪万博/イタリア館レストランの値段は?

気になる価格帯はこちら
メニュー | 価格帯(目安) |
メイン料理 | 1,200円〜2,500円 |
ドリンク類 | 700円〜1,500円 |
※食材やメニュー内容によって価格は多少変動します。
最新の情報は万博公式サイトやイタリア館公式情報をご確認ください。
スポンサーリンク
メニューは週替わりでイタリア全土の味を再現!
イタリア館レストラン「イータリー」では、週替わりでイタリア各地の郷土料理が楽しめます。
なんと、イタリア全18州が約半年にわたって順番に登場!
以下はそのスケジュールです。
期間 | 州名 |
4月13日〜19日 | ヴェネツィア(オープニング) |
4月20日〜26日 | カラブリア州 |
4月27日〜5月3日 | フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州 |
5月4日〜10日 | ヴェネト州 |
5月11日〜17日 | ブーリア州 |
5月18日〜24日 | ラツィオ州 |
6月1日〜7日 | マルケ州 |
6月8日〜14日 | シチリア州 |
6月15日〜21日 | アブルッツォ州 |
6月22日〜28日 | サルデーニャ州 |
6月29日〜7月5日 | リグーリア州 |
7月6日〜12日 | モリーゼ州 |
7月13日〜18日 | トスカーナ州 |
7月27日〜8月2日 | カンパーニャ州 |
8月24日〜30日 | バジリカータ州 |
8月31日〜9月6日 | ウンブリア州 |
9月21日〜27日 | エミリア・ロマーニャ州 |
9月28日〜10月4日 | ピエモンテ州 |
10月5日〜13日 | ロンバルディア州 |

タイミングを狙えば、自分の行ってみたかった州の味が楽しめるかも!
この一覧を見て、訪れる時期を決めるのも楽しいですよね。
気になる州が登場する週をぜひチェックして、グルメな万博体験を楽しんでください!
スポンサーリンク
大阪万博/イタリア館レストランの予約方法

イタリア館レストランの場所や営業時間、予約について見てみましょう!
場所:万博会場内リング内西側(西ゲートから徒歩約10分)
営業時間:11:00~22:00(ラストオーダー21:00)
営業時間:11:00~22:00(ラストオーダー21:00)
席数:80席(テラス席あり)
予約:不要(イタリアパビリオンの入館予約がなくてもレストランのみ利用可能)

万博の他のエリアと比べても、“予約なし”で楽しめるのはかなりありがたいポイント!
このレストランは、イタリア館のテラスに位置しており、本格イタリア料理を楽しみながらイタリア庭園の景観を満喫できるという贅沢なロケーションです。
まるでイタリア旅行に来た気分になれそうですね!
まとめ
今回は、大阪万博のイタリア館にあるレストラン「イータリー」の値段やメニュー、予約などをご紹介しました。
万博でどこで食べようか悩んだら、イタリア館のイータリーレストランは絶対チェックです!
旅行気分で、本格イタリアンを味わいに行ってみてはいかがでしょうか!